ラーパッサイ(ハクサイの甘酢漬け)

テーマ「冬野菜を使った料理」
野菜ソムリエ 山内みさ枝さんに聞くレシピ
ラーパッサイ(ハクサイの甘酢漬け)

By 2月 1, 2017
公開:- 出来上がり量: 2 人前
野菜ソムリエ 山内みさ枝さんに聞くレシピ
材料
- ハクサイ 1/4株
- ショウガ 2かけ (千切り)
- タカノツメ 2本 (輪切り)
- 酢 大さじ3
- 砂糖 大さじ3
- ゴマ油 大さじ1
- サラダ油 大さじ1
- 塩 小さじ2
- 花椒(中華サンショウ) 小さじ1/2 あれば
作り方
- ハクサイの芯は長さ5cm、幅5mmの短冊切りに。葉はざく切りにして塩をふる。30分置いてしんなりしたら水気を絞る。
- 酢と砂糖を混ぜて(1)をあえる。ボウルに山のように盛る。その中心にショウガとタカノツメをのせる。
- フライパンにゴマ油、サラダ油、花椒を入れる。煙が出るくらい熱したら、(2)のショウガとタカノツメの上にかけて香りを立たせる。すぐによく混ぜ、ラップをかけて冷蔵庫で約30分冷やす。
※3〜4日は持つので作り置きできます。辛いのが苦手な人はタカノツメを控えめに。